こんばんは、2年MGの下本彩乃です。
文章を書くのは苦手ですが、今の正直な気持ちを書いてみようと思います。
男子ラクロス部にスタッフとして入部してから、はやくも1年半が経とうとしています。この1年半は私にとって、とてもあっという間で、今までで1番濃い1年半でした。大学に入学した時は、ラクロスというスポーツがあることさえ知らなかった私が、この部活に出会い、尊敬する先輩方、同期プレーヤー、そして、大好きな同期スタッフとこんなにも充実した楽しい毎日を送れるなんて想像もしていませんでした。
しかし、自粛期間が明け、新しく入部してくれた1年スタッフがユニット分けに悩んでいた時、何人かにこう聞かれました。
「マネージャーの魅力って何ですか?」
わたしは、プレーヤーに最高の練習環境を提供することで勝利にかかわることができるのと、練習外でも、組織運営に携われること。と答えました。でもこれも胸をはって、自信をもって答えたわけではなく、こんなありきたりな答えしかでてこなかったのです。練習環境を整えるのがマネージャーの仕事とは言っても、コーンなんて誰でも置けるし、タイムだってプレーヤーがもっとやりたいように調節しながらの方が、本当にやりたい練習ができるのではないか、審判だってミスすることが多くて逆にプレーヤーにとってマイナスになっているかもしれない。じゃあマネージャーがいる意味ってなんだろう。こんなことを考えてるうちに、自分がやりたくて選んだユニットのはずなのに、気づけば自信を失っていました。
1年生の時は、どんどん新しい仕事を覚え、できるようになっていくことが楽しくて、成長を実感するたびに自信をもてるようになっていたけれど、ある程度仕事を覚えてからは、自分の成長は止まってしまっていたように思います。
そう気づいてから、よりチームのことを見つめるようになりました。試合で"点を取って勝つ"ことはプレーヤーにしかできないかもしれないけれど、"勝った時に全員がこのチームが最高だと言える組織をつくる"ことはマネージャーができることだと考えたからです。この男子ラクロス部のメンバー全員が、胸をはってこのチームが大好きだと言える組織にする。これがわたしのいまの1番の目標です。人数がたくさんいればいるほど、全員が同じ方向に向かって同じ気持ちで戦うことって難しいのかもしれません。でも、全員がバラバラじゃ、たとえ勝利を掴んだとしてもみんなで心の底から喜びを分かち合うことなんてできないと私は思います。それじゃチームスポーツをやっている意味がない。試合に出ている出ていない関係なく、チームのために戦う、チームのために応援する、そうやって全員が一丸となって戦った先に、チームとしての勝利があると思っています。私は、そんな"勝利"をこのチームで掴み取りたいです。正直、いまはまだ、どうやったらそれを実現できるのか模索中ですが、入部するときに夢見た、勝利の瞬間、グラウンドの真ん中で全員で泣きながら喜びあっている景色を見るまで絶対諦めません。
そして、マネージャーのグラウンド業務は誰もができる仕事なら、とことん追求して、マネージャーしかできない仕事にすればいい。今まではいかに効率よく練習を回すかに重点を置いていたけれど、そうじゃなくて、プレーヤーが本当にやりたい練習、私たちに求めているものを今よりもっと理解し、勝利に繋がる練習の基盤を整える。まだまだ未熟な部分だらけだし、プレーヤーにとってマイナスになってしまっていることもある。でも日々の練習でそれを見つけ、意見をもっと聞いて、どう改善すればいいか考え、試行錯誤していくこと。完璧なんてなくて、追求すればするほど、もっといいものになる。プレーヤーが求めているものよりも、常に1歩2歩先のものを提供したい。今は、練習に行くたびに、ここもっとこうしたらいいんじゃないかなって改善点が見つかることがとても楽しいです。また、幸せなことに、いまのマネージャー組織は、下級生の意見を親身になって聞いてくれて一緒に考えてくれて、取り入れようとしてくださる先輩方ばかりです。そんな先輩方と、マネージャーだからこそつくりだせる最高の練習環境を必ず提供します。
仕事を覚えることなんてマネージャーとしての最低ラインにすぎなくて、仕事をこなすことなんて当たり前。そのうえで、何をすればチームにどう貢献できるのか、常に考え、行動に起こしていくこと。ここからが本当のスタートだと思っています。
マネージャーにしかできないこと
マネージャーだからこそできること
自分の中で明確な答えはまだ少なく、考えれば考えるほど、答えは無限にあります。これを日々追求しつづけ、チームの勝利の一因になれるよう、プレーヤーと一緒にどこまでも成長していきたいです。
そして特別試合まであと1ヶ月。
先輩方と一緒に最高の景色を見に行きます。
2年MG 下本彩乃