こんにちは!新2年の中村駿紀です!
今回は第二弾「なぜラクロス部に入ったのか(外部生編)」です!
是非最後まで呼んでいただけると嬉しいです!
私は都内の中高一貫校を卒業し、一年の浪人生活を経て青山学院大学総合文化政策学部に入学しました。
小学校からサッカーばかりだった私はサッカーサークルやフットサルサークルに入ろうと思ってて、体育会の部活なんて全く眼中にありませんでした。しかし、入学前に知り合った体育会レスリング部にスポーツ推薦で入った子に無理矢理体育会の新歓に連れて行かれました笑
昔から胸板の暑さと肩幅の広さは人より長けていたのでアメフトやラグビー部につかまっていたときに、声をかけてくれたのがラクロス部でした。新歓試合に見にくるだけ見にきてと言われて行ってみることにしました。
一番響いた言葉は、努力次第で誰でも日本一になれる可能性があるという言葉を言われたときに、せっかく浪人までして入ったんだから、何か本気で取り組む4年間にするのもいいなと思いました。
初めてラクロス という競技の試合を見たあの成蹊大学との試合は忘れないでしょう。こんなにかっこいいスポーツがあるのかと思うほど衝撃が強かったです。
先輩たちも優しく、積極的に話しかけてくれたのでとても好印象でした。さらに先に入部を決めていた内部生の子たちも話しかけてくれて最初から馴染みやすい雰囲気でした。
たしか次の日だったと思うのですが、ラクロス部の新歓コンパがあり、そこに行って主将たちの熱い思いや、マネージャーさんの努力、かっこいいポジション紹介を見て僕もこの一員になりたいと思いました。
しかし、まだ私の心の中にはサッカーサークルやフットサルサークルの存在がありました。新歓コンパから数日後一番入ろうかなって考えてたサッカーサークルの練習があったのですが、熱い思いを聞いたコンパの後では、サークルの活動は特に目標のない時間を過ごすだけでもったいないような気持ちなりました。
サークル活動のあったその日の夜に、ラクロス部に入ろうと決意しました。
これが私がラクロス部に入部した理由です。
努力次第で誰でも日本一になれる可能性がある。
私たち一年生の代は夏の一年生大会で一勝もできなかったが、冬の大会では関東優勝することができた。
この間の努力量は本当に凄いものであった。なんだかんだ言ってだれもやめることなく本気でウィンターでのリベンジを目指したと思う。
努力で個人としてもチームとしても成長できるスポーツであるラクロス。
私たちと一緒に日本一を目指してみませんか?