Blog

ブログ更新情報


2020

4年 中山恵介

あ、大エース八尾くんから紹介受けました。

中山恵介です。




平素より弊部を応援して下さる関係者の皆様、誠にありがとうございます。今年度青山学院大学男子ラクロス部主将を務めております。中山恵介と申します。本年は例年と違った形での大会開催となりますが、変わらぬご声援の程よろしくお願い致します。また、このような状況下でも特別試合という形で大会を企画、運営して下さるラクロス協会の皆様に感謝御礼申し上げます。








自分が見てきた青学の主将。







それは関東ユースでキャプテンだった勝さん、DSでアメリカ遠征に行った友佑さんのような、世代でも一目置かれたり2年生で活躍したり、簡単に言えば上手いという人がやる。そう思っていた。






青学の主将=ラクロスが上手い人。

だから俺の代なら八尾とか昌。







けど、こんな俺がやっていいのか。







自分は当然そう思ったし、他大の人は「誰?中山恵介って?」みたいだっただろう。それと同時に後輩は不安に思った人もいるだろう。






そう思うのは当然。






1年生の時、膝の靭帯やってサマーは出れなかった。同期の一部はAチーム行っているのに、2年生の時はもちろん応援席。グランドの端っこで数少ないゴール使える時間と数少ない人数で1on1を久保とやっていた事もあった。Bリーグ出たら何も出来ないまま、ただいるだけの人間。



日本代表とかユースなんて程遠い。



話すのも上手くない。(日本語って難しい)



べつにリーダーシップがあるわけでもない。






そんなんで終わらせていいのか?







そこでよく考えた。自分のチームでのあり方を。

たしかに、主将に不向きな自分。

そんなの知ってる。



けどそれは、よくわからない主将というイメージがあるだけ。そう考えた。





みんなの主将のイメージとは、「上からみんなを引っ張る」というのが多い意見だろう。




俺が作ろうとした主将のイメージは「下からみんなを持ち上げる」。これだ。




たしかに前者、後者は間違いではない。

ただあまり後者の主将は見たことがなかった。というより見たことがない。

間違えているかもしれないというリスクのある中で自分に出来ることはそれしかなかった。





ラクロスに置いてはそんな自信ある訳じゃないけど、

AチームもBチームもCチームも怪我人も水運びだけだけどstaffも、やる気のなくなる時、上手くいかない時、上手くいく時、下手すぎって言われた時、あとどれくらいで怪我治るの?って言われて た時、全て経験した俺はその人の目線に立って物事を考えられる。それが自分の強みだと思ってチームを持ち上げようと考えた。



選択が間違えていてミスったらどうしよう。不安はあった。





けど自分の人生。ラクロス人生に置いてもいつもそうだった。 









「不器用」










最初やる時出来なすぎてみんなに馬鹿にされたり、笑われたり。








母親にも小さい頃から言われていた。

「恵介。よく聞きなさい。

あなたは普通の人が2で出来るのを10やりなさい。」

つまり人の5倍くらいは努力しなさいって。




だからどんな遠回りしたって、出来ると信じて、色々な人に助けてもらって、それでも上手くいかなくて1からやり直すの繰り返しだと、最後は上手くいくって。







笑わっとけよ。って。








そしてチームが始まる前に「主将としてどーいうチームにしたい?」ってウルフさんに言われた時。





きもいって幹部全員に笑われたけど「愛」という漢字1文字を、みんなには黙っていたけど主将を通して本当に大切にしてきた。






主将としての「愛」とは?


-部員がこのチームに対しての愛

-ラクロスに対しての愛

-部員が自分に対しての愛




多分それは自分が認められて、信じてくれて生まれてくるものだと思った。





コロナ感染防止のためにAチームとBチームの練習時間が異なる時は気温が35度を超えたとしてもBチーム練習に足を運んで自分が教えられる範囲で全て教えた。




上手く出来たらめっちゃくちゃ褒めた。

人間褒められて伸びる人、めっちゃ言われて伸びる人がいると思う。

けど、褒めたら自分の様に嬉しかったから、その選択をした。



出来ない子がいたらどうしたらいいか一緒に考えてその日の動画の反省を送った。



練習に行けない時の動画で出来ているか毎日見た。




毎日練習から帰ってきたらバックを背負ったままベッドに寝るくらいヘトヘトだった。



後輩にいくら舐められてもそれは後輩と対等に話し、誰でもチームを変えられるチャンスを渡そう。そう思考を変えた。




バイト代は後輩とか同期とかとコミニュケーションを図るために使う為と思って使った。




悩んでるなって思っている後輩、同期にはLINEだったり、電話で一緒に悩みから飛び出る答えを探す手伝いを自分の経験を話しながら見つけ出した。





自分なりにやれること。





部員全員が当事者意識を持つ為の思考錯誤をして全てやった。








だから主将としての毎日が本当に楽しかった。

気がつけば火曜日がいつの間にかに金曜日になって、試合して、2週間、3週間、、、、、




そして遂に今日は特別大会当日。






こーやって109人の組織に置いて自分はラクロスに置いて必死になる部員を毎日見てきた。

ラクロス部だから当たり前じゃん。とは思うけど何かを頑張る姿を見ることが自分の何よりのモチベーションだった。

ここで自分の大切にしている言葉がある。










「隣の人の原動力となれ」











どんなに雨降っても毎日壁に行く人、先輩に毎日怒られても腐らず毎日「足カッチカッチ」ってスナチャしてくる人、練習中の審判でミスって責任のあまり泣く人、必死にリハビリに耐える人、毎日メニュー決める人、グランドを毎日確保してくる人、2年前くらいに辞めるって俺に言ってきたのに耐え忍んでSNSの登録者を必死に伸ばそうとする人、部費を出来るだけ少なくしようと努力する人、いくら学校に怒られても対策案を徹夜で書いて何度も頭を下げに行く人、pump up ビデオを徹夜で作ってくれる人。





ここじゃ書ききれないほど俺のモチベーションとなった。


そして、それと同時に青山学院大学男子ラクロス部を作っていった。








スポーツとは勝負の世界。

だから厳しく言うと、負けたら今までが無駄になる。





勝って初めてやって来たことが肯定化される。

間違えたところ直してまた成長する。







けどめっちゃくちゃ今年優勝したい。

3年後青学が学生日本一とる第一歩として。









とりあえず今日。やってやろうぜ。


いつも通り。 



試合の日に読んでいる人。落ち着け。

(多分蓮太郎はめっちゃくちゃ緊張してるw)



勝ちたいのは俺達だけじゃない。



闘う相手も同じだ。

だからお互いやってきたことを披露するって考えて。




さっき俺はスポーツは勝負の世界と言ったが、ある意味スポーツは「芸術」でもあると思う。

自分が今までやってきた最高のものを披露して、また塗り直して。ほらね!



よし。いくぞ!










めっちゃ長くなって申し訳ない。

最後に何人かに書きたいことあるから。

書かせてくれ。飽きた人は読まなくて大丈夫!




まずは八尾、昌

俺がなかなか後輩に同期に厳しく喝入れられないから、言い方に問題ありだけどw

よーく考えたら俺の代わりに言い方悪いけど、嫌われてくれてありがとう。勝つために自分を犠牲にしてくれていた。

いつもラクロスでは追い続けたけど熱量、技術。無理だったわ。

お前らがいてくれたからクソきつい時も壁当て行こって。差つけられないようにしないと思った。



たけあすと翔大

いつもmtgぶっ壊してごめん。

悩んだらお前らに話した。

話していたらいつの間にかに何話しているか分からなくなっていて元気になって。その繰り返し。

楽しかった。ありがとうな



すぎ

本当はプレーヤーやりたかったよな。

初めての青学での学生コーチ。

お前で良かったよ。



しゅーhey、しんちゃん

いやーお前らとの壁は楽しかった。

終電も逃した時あったな。

初めてラクロスを始めた時のことを思い出すきっかけになった。

しんちゃん。お前はすげーよ。












最後はやっぱりこいつかな。

匠。


1年生の時。初めてパスキャしたのはこいつ。

2年生の時。怪我で苦しんでいた俺たちは「1.2年後青学を変える男達」って言うLINEグループをお前と岳と3人で作った。その2人には俺は絶対負けたくない。けど3人で上手くなりたいって思って作った。そのうち1人消えた。

だから匠には負けたくないけど、一緒に上手くなりたいって思って、夜練、筋トレ、他大に来なかったら口うるさくお前に言った。

ある日、ひなこに「恵介って匠だけ言い方酷いよね。変えたら?」って言われて、俺だってキツくいいたくないのになんなんだよ。って思った。

めっちゃ悩んだ。けど言い続けた。

一緒に出たかったから。

一緒に苦悩を味わったから。


やっと今日一緒に出れるな。



最後に両親。

今年は全てに置いて迷惑をかけた。

けど、ラクロス部に入って本当良かった。

YouTube配信だけど是非見てください。





色々な人の支えがあってここまできた。


毎日模索する毎日だった。


やると決めたらやる男。


不器用だけど、ただどんな困難が待っていようが恐れずに自分と仲間を信じて戦ってきた。


それはコロナも一緒。今年の予測不可能な時代を生きてきた。


だから感謝忘れずに立ち向かおう。



#1 青山学院大学男子ラクロス部 主将 中山恵介




コメント
名前

内容